アンデッドファクトリー攻略ブログ

アンデッドファクトリー攻略ブログ

これを見ればあなたも感染上級者

【レオ轟沈】先日の大幅なバランス調整について

4月20日、大幅なゲームバランスの調整が行われましたね。

内容は下記一覧。

 

◇メンテナンス内容◇

*------------------------------------------------------------------*

・壁のHPの増加

・サイレン塔のHPが増加

・研究所のHPが増加

・フレイムタワーの強化

・カタパルトのHP・ATKの調節

・狙撃等のHP・ATKの調節

・ボマーが壁に対して更に強化

・ウォーカーの生成時間・生成コストの調節

・レオのAIの変更

・襲撃によって奪える資源量の調整

・マッチングの調節

・想定以上に経験値を取得してしまう不具合の修正

*------------------------------------------------------------------*

 

◇マッチングの話◇

⇒マッチングの調節

上記の通りかなりの変更内容があるわけですが、とりあえずプレイしてみた感覚として一番グッジョブと思ったこととしては、マッチングの改善ですかね。

 ☆良かった点

・研究所レベル1~6・・・格上に理不尽な蹂躙、搾取されることがなくなった。

・研究所レベル7~8・・・格上、同格の相手と多くマッチングすることで効率良くトロフィー数を稼げるようになった。

個人的には後者がかなり有り難くて、今現在研究所レベル8でランキングにもギリ入るか入らないかぐらいの立ち位置なんですけど、とりあえず格下が出なくなりました。

f:id:undeadfactory:20160422175717p:plain

f:id:undeadfactory:20160422175759p:plain

今までは最初にマッチングされる相手が勝ちトロフィー数0、多くて2とかが当たり前だったんですが、改善後は何度再検索してもかなりトロフィー数が稼げる相手がマッチングします。

★悪かった点

・レオ無双ができなくなった。

悪かった点というか、ランカー上位陣にとって都合が悪くなった点っていう感じですかね。

今までは格下ばかりとマッチングしていたので、とりあえずレオを沢山出して一瞬で破壊しまくるみたいな快楽的虐殺が横行していましたが、上位ランカーが上位ランカーとマッチングすることによって、衛星兵器、カンスト村などが相手ではレオを出すだけじゃ勝てず、しっかり戦略を練らなくてはならなくなりました。

まあ賛否両論あると思うんですが、ストラテジーゲームの醍醐味を取り戻してくれたという点では個人的には良かったんですよね。

 

◇防衛施設の話◇

⇒壁のHPの増加

⇒フレイムタワーの強化

⇒カタパルトのHP・ATKの調節

⇒狙撃等のHP・ATKの調節

完全にブギーマン、レオをイジメにきてるなと思いました。

下図みたいな状況って過去に絶対あったと思うんですよ。

※ゲーム内の話です。

f:id:undeadfactory:20160422175947p:plain

画像の説明をすると、ブギーマン複数体が、”壁”の向こうの”狙撃塔”を目指して、狙撃塔による速射、”フレイムタワー”と”カタパルト”による遠距離範囲攻撃を受けながら”壁”をひたすら殴っている状況です。全てパワーアップ後の攻撃です。

ブギーマン的にはかなりキツい状況と言えるのではないでしょうか。

大火事の中、弩撃と砲撃を受けながら万里の長城を登っているといった感覚でしょう。

壁が簡単に破られなくなったメンテ後は、防衛施設を優先的に攻撃していく脳筋ユニットは足止めを食らい強力な範囲攻撃を受けながら敵陣を歩むことになります。

これらの改善により、恣意的な破壊工作ではなく、合理的な戦略を熟考せざるを得なくなりました。

 

◇レオの話◇

⇒レオのAIの変更

今までレオは優先的に防衛施設を狙って行動していました。それが彼のアイデンティティと言わんばかりに防衛施設への破壊衝動に駆られていました。

 

f:id:undeadfactory:20160422180134p:plain

f:id:undeadfactory:20160422180206p:plain

しかしその彼のカタルシスなインパルスは、防衛施設に留まらず、目に入るもの全てに向けられるようになりました。

倉庫も研究所もキャンプも、無差別に、嗜虐的に、表情を殺して殴り続ける。

個人的には防衛施設を優先的にバラしに行くレオの方が使い勝手が良くて好きでしたが。

 

□まとめ□

まあ長くなりすぎるので全部は紹介できませんでしたが、今回の大型メンテについて、ここの変更があーだこーだ、マッチングがどーのこーのと各論をぐちぐち議論するより、たった一つの総論、真理に気づけるかどうかが大事なのだと思いました。

その真理が何か、私はこのように思いました。

 『もっとストラテジーゲームを楽しもう』

1つ1つの変更を考察すれば、どれもただのポチゲーではない、人間の価値観のように正解がない”ストラテジーゲーム"という構造を成り立たせるための、現状を鑑みた末にブラッシュアップしたものばかりだと思いました。

 

研究所Level4での防衛について 

今回は研究所level4での防衛について紹介します。

 

研究所level4でアンロックされる防衛施設はマシンアームです。

・マシンアーム

f:id:undeadfactory:20160421130304j:plain

近距離の相手に対して範囲攻撃できる強力な防衛施設

 

・地雷

f:id:undeadfactory:20160421130433j:plain

既に設置されている地雷のレベルを2に上げておきましょう。

 

・防衛配置

f:id:undeadfactory:20160421130549j:plain  f:id:undeadfactory:20160421130628j:plain

今回の防衛配置ではカタパルトマシンアームを隣においてください。

近距離攻撃に弱いカタパルトを近距離攻撃に長けたマシンアームでサポートすることができます。

さらにその周りをバンカーで囲んだり、防壁で囲んだりして、この主力の二つを破壊されないように設置しましょう。

マシンアーム、カタパルトともに弱点としている攻撃範囲が存在しているのでそれをしっかりと理解してあげることが攻略の糸口になるでしょう。

 

f:id:undeadfactory:20160421130925j:plain

この赤い丸に地雷を設置しています。

一つは研究施設を守るためにもう一つはカタパルトとマシンアームの防衛に使っています。

地雷は敵のブギーマンやビッグヘッドなどの体力が多いユニットの体力ゲージを大幅に減らすことができます。

そしてウォーカーなどの体力の少ない敵ユニットを一発で倒したりできます。ただし、このlevelになると相手もあらゆるユニットを強化して、ユニット一つ一つの体力を増やしてくるでしょう。

なのでこちらもそれに対抗するために、地雷のlevelを上げなければいけません。必ずlevelを上げてください。

こうすることで防衛での勝利に一歩近づけるでしょう。

 

防護壁もこのlevelではlevel4近くあげて補強していきましょう。

相手がハーピーを使うと、一撃でバンガーやマシンアームを破壊されてしまうので狙撃塔の攻撃範囲内置くことが大切です。なぜならハーピーは空中を飛ぶユニットで壁を無視することができる特殊なユニットだからです。

戦闘訓練所にユニットを作っておくことも忘れずにしましょう。

ブギーマン対策にもなります。

 

ユニットのアンロックや強化について

今回はユニットのアンロックや強化について紹介します。

 

 ☆アンロックについて☆

Level3までは順にアンロックしていけばよいですが、level4からユニットのアンロックに時間がかかるので優先順位を気にしながらユニットを解除していきましょう。

まずLevel4にアンロックすべきものはウイルスのリジェネレーションです。

これがあれば、どんな状態でも対応できるので、真っ先にアンロックして下さい。

リジェネレーションを使うと一定時間、その効果の範囲内にいる体力が多いユニット、(ブギーマン、トランぺッターやビッグヘッドなど)はほとんどの場合無敵時間に入ります。

 

・なぜ無敵時間になるのか

それはリジェネレーションが15秒間速いスピードでユニットを回復していくので、体力の多いユニットは攻撃され続けても、相手の防衛がよほど強くなければ体力が減ってもまたすぐ減った分の体力が戻るからです。

その次にトランぺッターをアンロックしましょう。アンロック条件にビックヘッドが必要になります。

なので、先にビックヘッドをアンロックしておきましょう。

トランペッターは、周りのユニットの攻撃力とスピードを上げることができるので、levelが高い相手にはどんな攻略方法でも攻撃をするときにかなり重要なユニットになります。すぐアンロックしましょう。

 

☆ユニットの強化について☆

・ウォーカー

f:id:undeadfactory:20160421131610j:plain

総合的に見ると一番使うユニットなので積極的にlevelをあげていきましょう。Levelを上げないと、相手の範囲攻撃によって一瞬で倒されてしまいます。

 

ブギーマン

f:id:undeadfactory:20160421131727j:plain

Levelが上がるごとにHPが大幅に上がるユニットなのでとても強力なユニットです。なのでlevel上げを優先してください。ブギーマンは体力が全てです。

 

・ボマー

f:id:undeadfactory:20160421131912j:plain

相手もlevelが上がるにつれ、防護壁のlevelも上げてくるので、それに対抗できるようにどんどんlevelをあげておきたいユニットです。

レベルの高い壁を爆破するにはボマーが必須です。

 

◇まとめ◇

研究所のレベルが上がったらまず、アンロック出来るユニットを確認し、できるだけアンロックしておきましょう。戦術の幅が広がります。

ユニットの強化については、主力となるユニットを優先して強化しましょう。

ボマーなどは壁を爆破するのみですので、レベル1のボマーを数体連れて行くだけで事足りるので、レベル1も2も大差ありません。

序盤はまずブギーマンの強化を優先して行うと良いでしょう。

 

 

 

 

 

研究level3での防衛配置

研究level3での防衛配置方法について紹介します。

 

Levelでアンロックできる防衛施設はカタパルトと地雷

 

・地雷

f:id:undeadfactory:20160421100850j:plain

⇒一度、爆発したら終わりの使い切りトラップ

 

カタパルト

f:id:undeadfactory:20160421100709j:plain

⇒長距離から複数の敵に対してダメージを与える防衛施設。

対ウォーカー、スパイキーに適している施設です。

 

今回は上記の施設がアンロックされたのでこれらの施設を使った強力な配置を考えてみました。

では防衛配置について考えてみましょう。

f:id:undeadfactory:20160421101048j:plain

f:id:undeadfactory:20160421101121j:plain

このようにカタパルトを基地の真ん中に置くように内側に配置してみてください。

その理由はカタパルトが遠距離攻撃を得意とし、近距離攻撃を苦手としているからです。

敵ユニットがカタパルトの赤い丸の中に入ってしまうと攻撃範囲外なってしまうので相手ユニットをできるだけ接近させない配置を考えましょう。

また、バンカーや狙撃塔でもカタパルトを徹底的にカバーできるように、同じ範囲内に防衛施設を固めていきましょう。

そして地雷をカタパルト付近に置くとブギーマン対策になるのでできるだけ設置していきましょう。

こうしたカタパルトの近くに敵を接近させないように注意した配置が必要になるでしょう。

 

▽まとめ▽

積極的に地雷や兵舎をカタパルトの近くに配置して接近戦対策を取りましょう。カタパルトの範囲攻撃で弱らせた敵に地雷を使ってとどめを刺すという戦略もいいと思います。いろいろ試してみてください。

特に近くの戦闘訓練所を置くことでお互いをカバーし、相乗効果を生み、かなり強力な防衛配置ができるのでぜひ、試してみてください。

また、防護壁levelも最低level3まで高くしてください。ブギーマンは攻撃力があまり高くないため、壁で動きがだいぶ塞がれます。ですから、壁のlevelを上げるのはいい防衛を作っていくために不可欠なのです。

皆さんも以上の点を踏まえて強力な防衛を作ってみてください。

研究所level4での攻撃について

今回は研究所level4での攻撃について紹介します。

 

研究所level4でアンロックさせるユニットはこの3種類です。

・ビッグヘッド

f:id:undeadfactory:20160421134232j:plain

スピードが速く、攻撃力が高いがサイズがでかい。

サイレン塔の誘導に左右されず、死亡時に5体の小さな個体に分裂する。

 

・トランぺッター

f:id:undeadfactory:20160421134445j:plain

効果範囲内の味方の速度と攻撃力をあげる。

ウォーカーやブギーマンと組み合わせると効果的。

 

ハーピー

f:id:undeadfactory:20160421134603j:plain

防衛施設level4までは一撃で撃破できますが空中ユニットも攻撃できる狙撃塔には一撃で破壊されてしまうので、狙撃塔を先に破壊するか攻撃範囲外を狙って配置しましょう。

 

また研究所level4ではウイルスを使用できるようになります。

・リジェネレーション

f:id:undeadfactory:20160421135125j:plain

 リジェネレーションは再生能力を持ったウイルスです。

範囲内のユニットが一定時間、回復するのですが、生成に30分近くかかります。

 

☆攻撃方法☆

今回から、リジェネレーションを使って攻撃しましょう

f:id:undeadfactory:20160421135308j:plain

・ユニット編成について

先にブギーマン6体とトランペッター1体で防衛施設を破壊しにいきます。ブギーマンはHPが多く、防衛施設を優先的に攻撃するので貴重です。

その支援にトランぺッターを配置してみましょう。

また、資源施設や弱体化した防衛施設の破壊支援にウォーカーを配置し、その支援にもトランぺッターを使って支援してみましょう。

ボマーは壁を素早く破壊するユニットなので、このユニットは後から配置することを意識しておいてください。最初に投下してしまうと防衛施設に破壊されてしまうことも考えられるのでそこは臨機応変に対処していきましょう。

 リジェネレーションは基本的には使わないこと。ただ、予想以上に相手の防衛が手ごわいときや相手の援軍が出てきた時に使っていきましょう。

使うタイミングとしてはユニットのHPが瀕死状態になる前に使うことをおススメします。

ユニットが瀕死状態だと、マシンアームや攻撃力の高い施設などに破壊されてしまう可能性が高くなるので注意が必要です。

 

研究所level3での攻撃について

今回は研究所level3での攻撃について紹介します。

 

研究所レベル3でアンロックされるユニットはこの2種類です。

・ボマー

f:id:undeadfactory:20160421131912j:plain

壁に向かって突進して壁を優先して攻撃するユニットです。

このレベルではユニット上限が少ないため、基本的にはまだ使いものにはなりません。

 

ブギーマン

f:id:undeadfactory:20160421131727j:plain

ブギーマンは体力が多く、防衛施設を優先して攻撃するのでうまく使えばとても強力なユニットです。

ただし特別攻撃力が高いわけではないので、盾役として他のユニットと上手く絡めて配置しましょう。

 

◇考察◇

ユニットの組み合わせはいろいろ考えられるとおもいますが、これをおススメします。ブギーマンとウォーカーの組み合わせです。

なぜかというと、ブギーマンは防衛施設を優先し、ウォーカーは無差別に目の前の建造物を破壊するので

このレベルになると、カタパルトを配置している相手プレーヤーにも攻撃を挑んで行かないと多くの資源を確保できません。

資源もできれば2万~4はほしいところです。それ以下だと生産時間とユニットのコストを考えると割に合わなくなってしまうからです。

ユニット上限が40になったのでウォーカー20体、ブギーマン4体で編成を組んでみてください。

ブギーマンを多くもっていくと防衛施設を簡単に破壊することができますが資源の確保に向いていないので、ブギーマンを多く持って行きすぎると資源施設を破壊できなく時間切れになる場合が多くなります。

ウォーカーと組み合わせることにより防衛施設を破壊し資源奪うことがより効率よくできます。

ブギーマンでカタパルトを破壊させてからウォーカーを投入してください。ブギーマンはバンカーには弱いのでバンカーの破壊はウォーカーに任せましょう。この時に気を付けることは、ウォーカーを導入する時に相手のバンカーのなるべく近くに導入すること。そして周りにあまりほかの施設がないこと。周りに施設が多い状態だとウォーカーは他の施設を攻撃する場合が多いです。

自分より研究所のlevelが高い敵には攻撃をさけましょう。

また壁のlevelが高い敵防衛施設、間隔が広い敵も避けましょう。ブギーマンのスピードが遅いからです。

 

皆さんもこの方法を参考に敵をガンガン攻めていきましょう!

 

 

 

 

 

デコレーション・ギルド・ピンクダイアについて

今回はデコレーション・ギルド・ピンクダイアについて紹介します。

 

・デコレーション

f:id:undeadfactory:20160421132808j:plain f:id:undeadfactory:20160421132928j:plain

デコレーションこと装飾品を置く機能がありますが・・・

これは一体全体何に使えるのでしょうか。

結論から言うとデコレーションはただの装飾品であり、効果は有りません。

自分の国の旗を置いて自己アピールしたり、見た目を綺麗にするくらいですね。

個人的にはこれを買うのは資源の無駄だと思いますが、資源が余っていたり、もう他にやることがない時ならいいかもしれません。

基地は毎日見るので、オシャレにするとやる気も出てくる場合もあるでしょう。

 

・ピンクダイヤ

ピンクダイヤの使い道で一番いいのが設計士を買うことです。

設計士を一人買うと500、二人目は1000、三人目が2000です。

設計士は三人目以降になるとコストが大幅にかかるのでピンクダイアをあまり持っていない人は買うのは控えるのがいいかもしれません。

※資源をピンクダイヤで買わない。

ユニットの生産時間や施設の完成時間を見てピンクダイヤを使うこともおススメします。

資源に使ってしまうと、きっと後で後悔することが多くなると思います。

 

f:id:undeadfactory:20160421133321j:plain

例えば、「あと30分で完成なのに寝なきゃいけない。」

「もう、学校についてしまうけど、ユニット生産が間に合わない」。

といったときに使いましょう。

課金をあまりしない方は、少ないピンクダイヤをどれだけ上手に使えるかが、勝利への鍵となるでしょう。

 

・ギルド

ギルドに入ると、自分の基地の戦闘訓練所の中でリクエストするとギルドメンバーからを戦闘員をもらえるようになります。

援軍としてもらった戦闘員はそのまま自分の戦力として使えるので結構便利です。

同じギルドの人の防衛配置も確認できるので強いギルドに入って参考にしていきましょう。

これから、新しいコンテンツとして、ギルドクエストやギルドバトルなども追加されるかもしれないので強いギルドにしていきましょう。