アンデッドファクトリー攻略ブログ

アンデッドファクトリー攻略ブログ

これを見ればあなたも感染上級者

ハーピーを使いこなそう!

今回紹介する攻め方はハーピーを中心にした攻撃です。

f:id:undeadfactory:20160531114317j:plain

このようなハーピーを主力に考えた編成にしてみました。

この編成では狙撃塔しか弱点がないので攻撃ユニットを減らさずに済みます。

この画像ではウォーカー20体ブギーマン4体ハーピー4体リジェネレーション1つとなっています。

編成ではユニット数が相手の基地の強さによって変化させて攻撃しないといけません。

ハーピーは攻撃対象になりにくいので強いのですが攻撃自体はあまり得意としていないユニットです。

ですから、時間制限内に相手の基地を破壊するとなるとウォーカーブギーマンの力を借りる必要になります。

この画像を見ていただけければわかるように、青丸のところはハーピーの弱点で緑丸はハーピーに攻撃してこない防衛施設になっています。

ここをしっかりと確認して攻撃を行いましょう。

 

f:id:undeadfactory:20160531114509j:plain

f:id:undeadfactory:20160531114540j:plain

では実際の攻め方について

 

まず、ブギーマンを最初に置いて狙撃塔の注意を惹きましょう。

そのあと、ハーピーで相手の防衛施設を破壊していきましょう。特にカタパルトマシンアームを狙って配置していきましょう。

防衛施設の攻撃が済んだら、ウォーカーを投入しましょう。このとき、相手の基地が強い場合にはリジェネレーションブギーマンやウォーカーに使うようにしてください。

ハーピーに使うのはもったいないです。

 

◇補足◇

ハーピーの攻撃力を考えると時間切れになることがあるので要注意

また、相手の防衛施設の数によって編成のバランスを変更しなければならない。

例えば、相手の防衛施設の数が少ない場合2~3個の場合、ウォーカーを多く持っていきましょう。

また、防衛施設が多い場合は4~以上の場合はハーピーを多くしましょう。

また、防衛施設が固めて置いている基地にはブギーマンを増やして、ハーピーを減らす編成で挑みましょう。

ハーピーの弱点は自殺するので生産に時間毎回時間を取られてしまうことです。

こんな攻撃方法もあるので自分にあった攻撃方法を見つけてみてください。

研究所level6の攻撃

今回アンロックできるユニットの紹介です。

 

ベヒーモス 

このユニットはこのゲームでは最強のユニットでこれさえあれば、相手の基地を木っ端みじんにできるユニットです。

ただ、弱点として生産コストがかかることと時間がかかることです。一体いればほぼ攻撃で悩むことはないでしょう。

すぐにアンロックしてほしいユニットです。

 

f:id:undeadfactory:20160531110402j:plain

 

Level6での攻撃方法はこちらです。

f:id:undeadfactory:20160531110511j:plain f:id:undeadfactory:20160531110531j:plain

 

今回のユニットの編成は以下の通りです。

ウォーカー56体 ボマー2体 ブギーマン2体 ベヒーモス2体 リジェネレーション1です

今回はベヒーモスを主力に考えた編成となっています。ほかのユニットをサポートに考えましょう。

 

このベヒーモスはかなり強力なのでユニットを固めて配置する必要がないので放して置くだけで大丈夫です。

それではこの点を踏まえて実際に攻撃してみましょう。

ベヒーモスを置きたいところにまず、ブギーマンを配置しましょう。

なぜかというと、ベヒーモスは体力が多く攻撃力もありますがスピードがかなり遅いので狙撃塔に集中攻撃されてしまいます。

なので、体力の多いブギーマンを置き時間稼ぎをしましょう。

ベヒーモスがカギになるので必ず守るように配置しましょう。

また、ベヒーモスは壁の破壊も優先的に行ってしまうのでボマーを使って、壁の破壊を先にやってあげるとよいでしょう。

防衛施設を破壊し、破壊率100を狙っていきましょう。

 

◇注意点◇

ベヒーモスはサイレン塔と壁のコンビネーションに弱いので注意し確認しましょう。

スピードがかなり遅くなるのでこのコンビが存在する相手にはベヒーモス2体を固めて攻略すると効率よく攻略できます。

フレイムタワーなど広範囲攻撃に攻撃されると厄介なのでまたこの防衛施設の配置の確認することも重要です。

 

これらの点を踏まえてベヒーモスを上手く使って攻撃してみましょう。

 

 

 

 

シングルプレイ攻略

今回はシングルプレイ攻略について紹介します。

アンデッドファクトリーのシングルプレイでは序盤、中盤、終盤と難所が何か所もあるのでその難所の攻略方法について紹介したいと思います。

 

 

まず、序盤の難所にあたるステージではこの編成を使って攻略することをおススメします。

f:id:undeadfactory:20160531100354j:plain

ウォーカー1体スパイキー20体ボマー2体ブギーマン3体です。

この編成で挑めば、level1-20まで考えずに攻略できると思います.

それでは最初の難所である。1-20から攻略方法を考えていきたいと考えています。

f:id:undeadfactory:20160531100531j:plain f:id:undeadfactory:20160531100601j:plain

1-20ではこのような編成で攻略します。

ウォーカー1体スパイキー22体ボマー3体の編成です。

 

f:id:undeadfactory:20160531100746j:plain f:id:undeadfactory:20160531100806j:plain

二手に分けて配置しましょう。

スパイキーを半分ずつ配置します。

手前にブギーマンを2体。奥側にブギーマン1体と兵士とウォーカー1体を配置します。

ユニットの特性としてスパイキーは防衛施設だけでなく、すべての施設を攻撃対象にしてしまうため、一か所に集中して配置した場合狙撃塔などにユニットが破壊しつくされないように分けて破壊しましょう。

また、バンカーがユニットの被害大きくさせてしまうので早く破壊できるように配置してあげるのもいいでしょう。

 

f:id:undeadfactory:20160531100857j:plain f:id:undeadfactory:20160531100919j:plain

 

f:id:undeadfactory:20160531101447j:plain

今回はブキーマンだけを使った編成になっています。

なぜ、この編成にしたかというとシングルプレイだと制限時間がないのでブギーマンのように遅いユニットでもゆっくりとですが攻略することができます。

時間はかかりますが確実に効力できる方法です。

 

f:id:undeadfactory:20160531101526j:plain f:id:undeadfactory:20160531101556j:plain

f:id:undeadfactory:20160531101620j:plain

ウォーカー1体ブギーマン18体トランぺッター1体リジェネレーション1体

ブギーマンとトランぺッターとウォーカーを入り口に配置します。

そうするとサイレン塔に誘き寄せられるので、この入り口の近くのマシンアームがこのミッションの味噌になるとおもいます。

マシンアームの攻撃3回でブギーマンが死んでしまうので死なないようにリジェネレーションを使って回復させて攻略していきましょう。

 

f:id:undeadfactory:20160531101708j:plain

序盤、中盤あたりのシングルプレイの方攻略はこんな感じです。

ぜひ、参考にしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究所level5での攻撃

まずはアンロックされる新しいユニットの紹介をします。

f:id:undeadfactory:20160531102116j:plain

 

この攻撃方法ではビッグヘッドを主力として使います。

 

なぜビッグヘッドを使うのか?

これには理由が3つあります。

理由一つ目:このlevelになると研究所で保管できるユニット数が多くなるため、研究所level4の時と比べてより多くの場所を取るユニットを作れるようになります。

理由2つ目:敵に防衛もかなり強くなってきうるので、前みたいにブギーマンなどの攻撃力が低くスピードが遅いユニットを使ってしまうと、防衛施設を破壊する前にユニットが全て死んでしまうことが多くなります。

理由3つめ:これはビッグヘッドの体力の適度な多さ、早いスピードと圧倒的な特殊能力の強さです。

 

次にビッグヘッドの特殊能力について説明します。

ビッグヘッドは一回倒されてもいくつかの小さな分身として生まれ変わります。

この分身は体力がとても低いため弱いと思ってしまうかもしれませんが、それは違います。なぜならこの分身一つ一つがビッグヘッド本体と攻撃力が同じだからです。

 

f:id:undeadfactory:20160531102248j:plain  f:id:undeadfactory:20160531102304j:plain

まずは左の画像を見てください。

この画像の下の方に使うユニットの数が載っています。

使うのはウオーカー3体、ボマー3体、ブギーマン1体とビッグヘッド9体です。もちろんリジェネネーションも忘れずに。

では実際に攻撃をしてみましょう!

 

まずブギーマンを狙いたい敵の防衛施設の近くに置いてください。こうすることで一定時間、相手の施設はブギーマンだけを狙います。その間にボマーを導入し壁を壊します。

そして最後にビッグヘッドを全て一緒に導入し、敵の施設を全て破壊します。ウオーカーは敵の兵舎の前に置き、相手の兵隊をおびきだしましょう。おびきだした兵はビッグヘッドが倒してくれます。

 

◇注意点◇

ビッグヘッドは体力が低いので、先に範囲攻撃をする敵の防衛施設を狙いましょう。(カタパルト、マシンアーム、フレイムタワー)これを先に壊しておけば勝利の確率は大幅に上がるでしょう。

 

皆さんも敵をどんどん攻めちゃいましょう!

 

 

 

 

研究所Level5での防衛について

まずはアンロックされる新しい防衛施設を紹介します。

 

・サイレン塔

 

大きな音を出して敵ユニットをこの施設付近に引き寄せる。

f:id:undeadfactory:20160531103515j:plain

 

・フレイムタワー 

範囲攻撃で敵を燃やす防衛施設。また敵が燃えている間、少しずつダメージを与え続ける。

f:id:undeadfactory:20160531103602j:plain 

 

防衛配置について

では実際に施設を配置してみましょう。

私はこのように防衛を配置しました。まずこのlevelの防衛について注意することをいくつか話します。

 

f:id:undeadfactory:20160531103752j:plain f:id:undeadfactory:20160531103729j:plain

上の画像を見ればわかりますが、右の画像はフレイムタワーの攻撃範囲を見せています。

フレイムタワーはカタパルトと攻撃が少し似ていて範囲攻撃をしますが、カタパルトと比べると攻撃範囲が圧倒的に小さいです。

主力ではなく、サポート役として使うのがおススメです。

 

次に見てほしい画像は左の画像です。これはサイレン塔の攻撃範囲を見せています。

サイレン塔は敵を引き寄せる施設なので、マシンアームなどの攻撃力が高い防衛施設の近くに置くことをおススメします。

こうする事で主力である防衛施設を援護し、その施設が破壊される前に周りの相手ユニットを倒す時間を稼いでくれます。

 

最後に見てほしいのは次の画像です。

これは私の基地全体の画像ですので、ぜひ参考にしてみて下さい。

f:id:undeadfactory:20160531103655j:plain

 

なぜこのように配置をしたか

まず主力をマシンアームとカタパルトにしているので、その施設を真ん中に置き、それを守るために防護壁で囲みました。

こうする事で敵がこの施設にたどり着くまでの時間稼ぎができます。マシンアームとサイレン塔を隣同士に置くことで、サイレン塔を攻撃している敵をマシンアームで一気に倒す事ができます。

また、カタパルトで遠距離から敵をまとめて攻撃し弱らせることができます。真ん中の施設が破壊されるとマズいので、できるだけこの周りにトラップを置くようにしましょう。

他の施設については、真ん中の主力を上手く援護できるように、攻撃範囲がかぶさり合うような配置を考えましょう。

 

では皆さん、この点を踏まえて一緒に強い防衛を作っていきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【無課金勢】リーグ、始まる【歓喜の涙】

f:id:undeadfactory:20160428214651j:plain

本日28日のアップデートでリーグという機能が追加されましたね。

リリースから数えても結構大きな新要素の実装だと思うのですが、個人的な所感としては、

 

“これただの無課金勢救済措置やないかい”

 

そう思ったわけですよ。

 

◆上位ランカーのみが勝てる仕組みではない◆

これを説明するに辺りまずは各リーグの説明を見てもらいたい。

定常的に開かれている”レーティングリーグ”は前からあった機能且つ、今回の命題には関与しないので説明を省きます。

 

・リーグ「生きるために奪うだけ」

f:id:undeadfactory:20160428214717j:plain

【内容】マルチプレイの勝利数(星の数)で競う

 

・リーグ「コロニーオブザリビングデッド」

f:id:undeadfactory:20160428214750j:plain

【内容】防衛で敗北した数を競う

 

・リーグ「腐肉をもって腐肉を制す」

f:id:undeadfactory:20160428214814j:plain

【内容】感染させた数を競う

 

とまあざっくりとこういった内容ですと、はい。

コロニーオブザリビングデッドに関しては、焦点が”防衛敗北数”なので、努力、やる気、実力等々が反映されにくく、割と平等な内容だと思うのではないでしょうか。

他二つに関しては、争点が勝利数、感染者数となっています。

 

“なんだよ強い人が勝つんじゃないの?”

 

そう思った方も多いのではないのでしょうか。

 

しかし、しかしです、少し振り返ってみましょう。

先日20日の大型メンテナンスにて、マッチングの改善が行われましたね。

従来、トロフィー数上位のランカー陣と研究所レベル2,3の初心者がマッチングしてボコボコにされるという状況が頻発していたが、改変後は同研究所レベル、同トロフィー帯のユーザーと優先的にマッチングするようになりました。

 

この状況を踏まえると、今回のこの各リーグ、見方が変わってくると思います。

単なる弱肉強食の世界ではなく、誰しもが平等のチャンスを得ることができる、序列の存在しないアナーキーな状態です。

 

そのようなレベルという”力”の要素が介入しない競争において、勝負のカギとなるのは何だと思いますか。

 

“アクティブ率”

 

だと私は思います。

資源の損得を考えなければ、感染者の数も、勝利数も、キープアウトを意図的に剥がし、リベンジを煽るという点では防衛敗北数も、圧倒的により多くマルチプレイで戦闘を行う方がポイントを稼げます。

 

f:id:undeadfactory:20160428214901j:plain

報酬の数もトップクラスで2500ピンクダイヤ、2500円相当が手に入ります。

しかもこのリーグというランキングイベント的な催しを、マルチプレイを活性化させようという題目の元、運営側が高頻度で開催するとしたら?

毎リーグでアクティブに対戦を行っている人にとっては、課金せずとも定期的に一定のピンクダイアが手に入ることになるでしょう。

 

ここに最初にお話しした”無課金勢救済措置”と言える所以があります。

 より厳密に言えば、”アクティブな無課金勢”にとってのめちゃくちゃおいしい構図が出来上がったということです。

f:id:undeadfactory:20160428214938j:plain

まあなんにせよ、競争心が増す軸が増えたということで単純にゲームを楽しむ要素が多くなって良かったのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究所level4での攻略法

研究所level4では

この攻略の仕方を考えたのでぜひ試してみてください。

今回の攻撃の仕方はマシンアームなど近距離攻撃の長けている防衛施設に効果的です。

f:id:undeadfactory:20160531111205j:plain f:id:undeadfactory:20160531111220j:plain

この画像のようにスパイキーを中心の編成での攻撃方法を考えました。

ウォーカー1体 スパイキー20体 ボマー2体 ブキーマン3体 リジェネレーションの編成になっています。

今回スパイキーを使うことで、遠距離から攻撃できるのでマシンアームなどを簡単に破壊することができるのでとても攻略に有利に働きます。

この方法はマシンアームを基地の外に置いた相手に有効的な配置になっています。

ですので、いつものように相手の配置をまず、確認してから攻撃してください。

 

では実際に攻撃してみましょう。

まず、ブギーマンを置いて相手の攻撃のターゲットを引きつけて次の攻撃につなげましょう。

そして、ブギーマンでカタパルトを破壊します。カタパルトの範囲攻撃はスパイキーにとって弱点になるので早い段階で破壊できると

おススメします。

カタパルトをブギーマンで破壊したあと、スパイキーで他の防衛施設を破壊しましょう。

また、この時に様子見てボマーでブギーマンやスパイキーの援護できる配置に置いてください。

この時の注意点としては、ウォーカーを使って兵舎の近くに置いて兵隊が出てくるか確認しましょう。

もし出てきた場合はスパイキーで攻撃しましょう。

放置基地など、あまりログインされていない基地には戦闘員がいないのでガンガン攻撃していきましょう。

また、もし強い相手の場合はリジェネレーションをブキーマンに使いましょう。ボマーに使うにはもったいないので慎重に。

 

この方法は相手がマシンアームを中心にした相手に使えます。スパイキーは遠距離攻撃なのでマシンアームの攻撃を受けずに攻撃することができるからです。

相手の防衛の特性に合わせた攻撃ができるようになれたあなたはこのゲームを熟知しているといっても過言ではありません。

 

まだまだ、いろんな攻撃法があるのでぜひ、みなさんも見つけてみてください。